タクシードライバーで稼ぐならやっぱり東京ですよね。タクシーの数も多いですがそれ以上にお客さんの数も多いです。結局タクシー運転手で稼げるのは東京が一番なのは間違いありません。
個人タクシーを目標にしているならなおさら東京。ほぼ時間無制限でお客さんを乗せられる個人タクシーは年収1000万円も簡単です。でも経費がかかるのでまるまる手取りではありませんけどね。
とにかく稼ぎたいなら東京でタクシーをやれ。東京も山の手線内がおすすめ。もしくはその周辺であればしっかりと稼げます。あとは自分のやり方とやる気次第。
現実的な東京タクシーの年収ベースでいうと400万円が最低レベル。500万円で普通。600万以上もやる気があれば可能。さらに個人タクシーになれば年収1000万円も簡単です。
東京のタクシーは楽したい人も歓迎しています。年収400万円くらいでいいなら普通に出勤していれば簡単に稼げます。隔日勤務なら月の半分は出勤しなくていいのでなおさら楽。
稼ぎたい人にも楽したい人にも東京でタクシーをやることのメリットは大きいです。
東京でタクシーをやりたいから求人情報を探している人のために現役タクシー運転手が求人サイトランキングを作りました。ランキングはあくまで個人の見解です。タクシーの会社選びはこのブログでもいろいろ書いています。タクシー会社の選び方の参考にしてください。
1位 転職道

タクシー求人サイトといえば『転職道』がランキング1位です。転職道には【東京版】といって東京のタクシー求人だけを集めたサイトがあります。東京でタクシー求人情報を探すには最適な作りになっています。
アンケート調査でも転職道は「タクシー求人サイト利用満足度第1位」に選ばれていますので安心して東京のタクシー会社を探すことができます。
タクシー求人サイト「転職道.COM」が、2018年2月に実施した求人サイトを対象としたアンケート調査で、「タクシー求人サイト利用満足度第1位」に選ばれました(実査委託先:GMOリサーチ)。
引用:転職道
東京の大手タクシー会社も網羅していますし、働きやすい勤務形態の中小タクシー会社も掲載しています。数多い求人情報から自分に合った東京のタクシー会社を選ぶのは転職道の【東京版】がおすすめです。
登録は下記リンクから簡単にできますので早速タクシー会社を探してみてください。
2位 ドライバーズワーク

ドライバーズワークは転職エージェントが非公開求人を紹介してくれるのがポイントです。未経験でタクシー運転手になろうと考えている人はタクシー会社の選び方がわかりません。
転職で失敗したくない人のためにタクシー会社専門のエージェントが自分の希望に合ったタクシー会社を探して紹介してくれるのです。
このタクシーブログでもタクシー会社選びは書いていますが、やはり一般的な内容になってしまい個別の事情には対応できていません。
あなたの希望や条件を聞きながらタクシー会社を探してくれるのでより良い条件のタクシー会社が見つかるのも早いのです。
特にドライバーズワークは東京のタクシー会社を主に扱っていますので東京でタクシードライバーになりたい人にはピッタリのタクシー求人サイトです。
下記リンクから簡単に登録できますので気軽にタクシー会社を探してみてください。
3位 ハローワーク

ハローワークは誰でも知っている求人情報サイトです。掲載数も多く全国区で探せますので東京のタクシー会社も多数掲載されています。ただ文字情報だけなのと情報が古かったり更新されていなかったりするので探しやすさとしてはマイナス点です。
ハローワークインターネットサービスはインターネット検索に同意した企業しか掲載されていません。ハローワーク事務所の端末とインターネット検索では掲載されいている求人情報が違います。
全部検索できないと聞くとなんとなく損した気分になりますよね。ハローワークは事務所に行って求人情報を調べる前提で作られたサイトです。失業保険の手続きに行くついでに調べるとかそういった利用の仕方を想定しいます。
あとはタクシー会社で絞って探すことができませんので無駄な情報も多く探すのに時間がかかります。東京のタクシー求人なら専門サイトのほうが選びやすいのは間違いありません。ハローワークインターネットサービスは無料で検索できますので下記リンクからどうぞ。
公式サイト:ハローワーク
4位 Indeed (インディード)

Indeed (インディード)とは求人情報の掲載数が非常に多いサイトです。リクルートが買収した企業で求人情報を検索する機能に特化したサイトです。求人情報を掲載しているというより、求人情報を検索できると思ってもらえるとわかりやすいと思います。
これもハローワークと同じく東京で、さらにタクシー運転手の求人を探している人にとっては探しにくいサイトになっています。検索結果が多く網羅性には優れていますがピンポイントで探している人にとっては掲載数が多いことが面倒になります。
職種や業種も決まっていなくて最初から探すのであれば掲載数が多くて自分に合った会社が見つかるかもしれません。もしタクシー会社だけから探すのが決まっているなら掲載数が多いことがデメリットになってます。
テレビCMでお馴染みのインディードは要するに求人情報の検索サイトです。全国的に全職種を調べることはできますので検索してみてもいいかもしれませんね。
5位 リクナビ

リクナビは転職情報としてはもっとも知名度が高く掲載数が多い求人サイトです。ネットで履歴書を登録しておけば有名企業からオファーが来ることもあります。一部上場企業や世界的な企業も求人情報を掲載しているハイスペックなサイトです。
リクナビにもタクシー会社が求人情報を掲載しています。ですが掲載料が高いので中小タクシー会社は簡単にリクナビに依頼することができません。リクナビもハローワークやインディードと同じように掲載数が多いのが東京でタクシー会社を探している人にはデメリットになってしまうのです。
新卒や第二新卒、スキルアップやキャリアアップなど若い年齢で向上心がある人にとっては最適な転職サイトです。ですが少し年齢が高く書類審査が通りにくくなった人にとっては向いていないのです。東京のタクシーでがんばって稼ぐと生きこんでいる人はタクシー専門の転職サイトを使ったほうがいいですね。
まとめ

求人サイト選びがタクシー会社選びの始まりです。失敗しないタクシー会社を選ぶには掲載数が多く東京のタクシー会社を探しやすい転職道で探すことをおすすめします。ひとつのサイトを使ってじっくり探すほうが失敗しないのです。
このブログにはタクシー運転手としての経験や体験から記事にしていますのでタクシー会社選びやタクシーについて気になることがわかるようになっています。ぜひ参考にしてください。
ではよいタクシー会社が見つかるよう応援しています。
おすすめ東京のタクシー求人サイト:タクシー求人といえば転職道.COM