タクシー運転手に転職しようと考えている人が一番気になるのが給与明細ですよね?今回は25日に給料日だったので給与明細の話をしてみようと思います。
基本的にタクシー運転手の給料は歩合です。一般的な歩合率は55%くらいから65%くらい。一月の売上が消費税抜き60万円だとすると月の税込み給料が33万円から39万円くらいになるということです。
詳しくは初めての給料に後悔しない!タクシー運転手が歩合をサクッと解説!をご覧頂くと分かりやすいと思います。
総支給額は売上から歩合率をかければ大体わかりますがそれ以外には何が引かれるのか?が知りたいですよね?僕の給料明細からざっと拾い上げてみようと思います。
給与明細の内訳
健康保険
厚生年金
雇用保険
所得税
住民税
以上が僕の会社で天引きされている明細内容です。こうしてピックアップしてみると項目としては少ないのがわかりますね。
他には配偶者控除や扶養控除など他にも控除する明細はあるかと。僕も年末調整の控除は申告しています。
でも売上から歩合率をかけて、上記の項目をざっと引いていけば手取りの金額がおおよそわかると思います。
他にも手当が足されていたり個別の費用が引かれていたり。細かい部分は会社によって違うので省略させていただきます。
僕の場合、手取りは総支給額の7掛けくらいになっていますね。だいたい6掛けから7掛けくらいは手取りでもらえると考えていて問題ないのではないでしょうか。
毎月の売上はどれくらいなのか?
タクシー運転手の売上は地域によって大きく違いますのでなんともいえません。ただ勤務時間から考えるとおおよそ予想ができます。売上の段階を区切ってみましょう。
毎月の売上(消費税抜き)
40万円
50万円
60万円
70万円
それ以上
だいたい10万円を区切りに目標や予定を考えると理解しやすいですね。
家庭をもっている人が働いていたり、稼いでいる人が多くいそうな会社の場合は、50万、60万、70万あたりが区切りの売上になっているはずです。
そして売上からおおよその年収も想像できます。誤解を恐れずに書いてみようと思いますので参考にどうぞ。
毎月の売上(消費税抜き)
40万円 年収260万円
50万円 年収350万円
60万円 年収420万円
70万円 年収500万円
ざっと計算して書いてみるとまぁだいたい合っているかなぁと思います。細かいところは置いておいておおよそこんなもんでしょう。
まとめ
給料日だったこともあり給料明細からお話するような感じで記事にしてみました。今後もいろいろ書いていきたいと考えていますのでよろしくお願いします。
他にもタクシー運転手に転職を考えている人に役に立つ記事を書いていますので参考にしてください。